宇野は授業で多次元話法というのを使ってしゃべるが、ステップメールで再現できることに気づいたのでこれを組み上げ中。で、これがなかなかオモシロイw
AというシナリオをしゃべりはじめていきなりB→C→Dと別のシナリオを展開させる、それぞれを完結させずにさらにEのシナリオへ。Eを閉じたらDを閉じ始める。そのままC→B→Aを閉じていく。(閉じないことも多い)これを授業(ワークショップなど)では最大8重ループでしゃべるのだが、スクリプト(台本)を作ったことはなく、いつも出たとこ勝負でしゃべるw
組み上げ中のステップメールでもちゃんと設計してないがw、文字化すると本当にややこしい教え方をしてるとわかってオモシロイのだw ややこしいやっちゃなコイツ(俺)、とw
副効用もあって、それは出たとこ勝負でしゃべってることの台本化だとも気づいた。
これ、ずっと講演講義セミナーワークショップ、それからコンサルとかコーチングとかやってきて、弟子たちが学ぶのに絶対必要だと認識しながらもつくり上げることに真剣に取り組んでこなかったこと(笑) これをすっ飛ばしてきたことによる逸失利益は数億円とかw!?いやソレ以上かもなw 金だけじゃなく人育成のフレームでもエライ損失あり、だなw あぁおもろい。
オモロイうちに、シコシコ組み上げがんばろ。(スグ飽きるしw)