Q: そして私はどう生きていこうか(^^)?
A(宇野): 選択肢の中の最も楽しいことをやって、だね。
この回答は、質問者さん本人に向けたものであって、このようには
なぜなら「楽しいと思う」ことが洗脳済である人の方が圧倒的に多
それはそれとして、
「楽しいと思うこと」と書けば、これは情動レベルの情報処理だと
宇野が言う時は情動レベルと論理レベルの統合命題として。
たとえば「気持ちいいからアレしたい」と「目標効果性を優先して
「楽しい」自体が情動と論理のアウフヘーベンで、それを「感性」
だから「感性に従って、どう生きるかを決めてね。(創ってね)」
しかし繰り返すけど、感性を使えない人が圧倒的に多いと宇野は考
2005年の前半に、それまでの10ヶ月の沈黙を破って、
「やりたいことをやりたいときにやりたいだけやる」を実現しよう
と改めて周囲に語り始めた時(PLA発足当時)、
このセンテンスを受け取って「やりたいことをやりたいだけ?そり
スピリチュアルブームの到来によって気づくことができたんだろう
当時、ラージャヨガは伝わらんとしても、
しかし最低でも、ヒルの「思考は現実化する」とコヴィー先生の「
「ザ・シークレット」なんかが大ヒットして、うちの生徒や会員ま
馬を水辺まで連れて来ることはできても、馬に水を飲ませることは
しかしこの考えは今となっては多少改善してきていて、水辺に辿り